top of page

File4-2.  公的年金

  • sonaeglpgia001
  • 2月25日
  • 読了時間: 1分

更新日:6月11日

公的年金には、会社員などが加入する厚生年金(2号年金)と、その配偶者(専業主婦など)が加入する3号年金。それ以外の20歳から60歳のすべての国民が加入する基礎年金(1号)があります。

また、年金は、老後に受給する老齢年金のイメージが強いですが、老齢年金だけでは

なく、障害年金や遺族年金があります。

いずれも将来の生活の支えとなる可能性がありますので、保険料はしっかりと納付しましょう。

ree

ree









bottom of page